歯ぐきから血が出る、グラグラする(歯周病治療)|東川口の歯科医院「モアナ歯科クリニック」

歯ぐきから血が出る、グラグラする(歯周病治療)

歯周病の症状・治療法

正常な組織と歯周病の組織

プラーク(歯垢)内の歯周病菌によって、歯ぐきが炎症を起こす歯周病。日本人が歯を失う原因として一番多い病気だと言われています。健康な歯を守るために、正しい知識を持ち、歯周病の予防・早期治療を目指しましょう。こちらのページでは、東川口の歯科医院「モアナ歯科クリニック」が歯周病の症状や治療法についてご説明します。

歯周病の症状

歯周病の症状は「歯から血が出る」「歯ぐきが腫れる」だけだと思っていませんか? 歯周病は放置しておくと歯が抜ける恐れもある怖い病気。以下のような症状が見られたら歯周病の可能性があります。

歯ぐきが腫れる・歯ぐきから血が出る・歯ぐきがかゆい・口の中がネバネバする・歯がグラグラする・口臭が気になる

全身への影響

歯周病の影響は口腔内だけに留まりません。歯周病がきっかけで全身の疾患や不調が起きることがあります。以下は歯周病が影響している病気の一例です。

動脈硬化
[画像]動脈硬化
歯周病菌が血液内に入ることで、血栓をつくることがあります。これにより血液の流れが悪くなり、動脈硬化を引き起こすことがあります。
早産
[画像]早産
歯周病菌が血液内に入ることで、子宮の収縮が促されます。これによって、出産が早まる恐れがあるのです。歯周病を患っている妊婦はそうでない人に比べて、早産のリスクが7~8倍高まると言われています。
肺炎
[画像]肺炎
歯周病菌が口腔内から肺に入ることで、肺炎が起こります。

歯周病の原因

歯周病を引き起こす主な原因をご紹介します。歯周病を防ぐために、これらのリスクを避けるようにしましょう。

プラーク(歯垢)・歯石

細菌の住処であるプラーク(歯垢)や、プラークが硬化することでできた歯石は歯周病を引き起こす原因のひとつ。 日々のホームケアでプラークが溜まりにくい状態に保ち、定期的に歯科医院でクリーニングを受けることが必要です。

乱れた歯並び

歯と歯が重なっている箇所や、歯並びが乱れている箇所は歯ブラシが届きにくく、磨き残しができてしまいます。 磨き残しがプラーク(歯垢)・歯石になることで、歯周病が広がっていくケースも多くあります。

歯に合わない被せ物

歯に合っていない被せ物を使用していると、被せ物と歯や歯ぐきの間に隙間が生じます。 その隙間にプラーク(歯垢)が溜まり、歯周病を引き起こすことがあります。

PICK UP POICウォーターを導入

[画像]POICウォーター

POICウォーターとは、不純物を極限まで取り除いた消毒水。塩化物を電気分解して生成したもので、薬品は一切含まれていません。
POICウォーターを使ってうがいをすることで、むし歯や歯周病予防に絶大な効果的を発揮します。

PICK UP 歯周病になりやすい状態

持病や体調、生活習慣などによって歯周病のリスクは増大します。一般的に、喫煙する方、妊娠中の方、糖尿病の方は歯周病にかかりやすいと言われています。これらに当てはまる方はとくに歯周病に注意するようにしましょう。

当院の歯周病治療メニュー

PMTC
専用器具を使ってプラーク(歯垢)を取り除く処置。普段の歯みがきでは磨き残しができてしまいますが、PMTCを行うことで落としにくい、歯と歯ぐきの間に溜まったプラーク(歯垢)も除去します。
スケーリング
[画像]スケーリング
「スケーラー」という器具を使い、プラークや歯石を除去します。普段のブラッシングでは磨ききれない歯の隙間などもキレイにします。
ルートプレーニング
[画像]ルートプレーニング
「キュレット」という器具を使い、歯根に溜まったプラークや歯石を取り除きます。その後、歯の表面をツルツルにしてプラークの再付着を防ぎます。
歯周ポケットそうは術
[画像]歯周ポケットそうは術
局所麻酔をした後、歯周ポケット奥のプラークを取り除きます。その後、外科処置によって歯周病に感染した組織を削りとります。
フラップ手術
[画像]フラップ手術
局所麻酔をして歯肉を切り開き、プラークや歯周病に感染した組織を除去します。
再生医療
[画像]再生医療
歯周病が悪化することで溶かされてしまったあごの骨を回復させる治療法です。「GTR法」「エムドゲイン法」などがあります。

PICK UP 位相差顕微鏡(いそうさけんびきょう)で精密な検査

位相差顕微鏡とは、生きたままの細菌を観察できる高性能な顕微鏡。当院では、位相差顕微鏡を導入し、歯周病菌などお口の中の細菌の状態を入念にチェックしています。細菌の種類や数を把握することで治療や予防に役立てています。

毎日の歯みがきが基本

歯周病を予防するためには日々のブラッシングが大切。歯の隙間や溝まで磨くことでプラーク(歯垢)を取り除き、歯周病になりにくい口腔内になります。当院の予防処置では、患者様のお口に合わせて効果的な磨き方をお教えしています。 歯周病になる前に、ぜひ一度ご来院ください。

↑